- 料理旅館花楽HOME
- 新着情報
- 2019年の記事一覧(54)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(31)
- 2018年の記事一覧(366)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(31)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(31)
- 2017年の記事一覧(365)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(31)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(31)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(30)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(31)
- 2016年の記事一覧(366)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年の記事一覧(366)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(31)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(29)
- 2015年1月(31)
- 2014年の記事一覧(411)
- 2014年12月(32)
- 2014年11月(42)
- 2014年10月(33)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(38)
- 2014年3月(44)
- 2014年2月(38)
- 2014年1月(31)
- 2013年の記事一覧(413)
- 2013年12月(39)
- 2013年11月(43)
- 2013年10月(35)
- 2013年9月(39)
- 2013年8月(33)
- 2013年7月(36)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(31)
- 2013年3月(37)
- 2013年2月(23)
- 2013年1月(34)
- 2012年の記事一覧(189)
- 2012年12月(16)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(36)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(37)
- 2012年7月(39)
- 2012年6月(1)
-
観光情報2013/01/01
八坂神社・・かるた始め式(1月3日 13時〜) - 八坂神社の祭神素戔嗚尊(スサノオノミコト)が三十一文字和歌の神様でもあることに因んで行われるものです。13時から十二単姿のかるた姫たちによるかるた取りの手合わせが行われ、向かい合って2人1組となり、古式・・・
-
観光情報2012/10/27
清水寺ライトアップ(11月10日〜12月2日) - 清水寺のライトアップも11月10日から始まります。夜空に向かって放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲の心を表したもので、清水の舞台からは京都市街の夜景を望むことが出来ます。
-
観光情報2012/10/26
知恩院ライトアップ(11月2日〜12月2日) - 今年で13回目を迎える”知恩院ライトアップ2012”。 京友禅の祖・宮崎友禅斎ゆかりの庭園「友禅苑」や、除夜の鐘で有名な「大鐘楼」、日本最大級を誇る、国宝の「三門」などがライトアップされます。週末や連休には・・・
-
観光情報2012/10/26
青蓮院門跡 夜間の特別拝観(10月27日〜12月9日) - 青蓮院門跡は花楽から徒歩10分、円山公園から知恩院の三門、平安神宮へと続く花楽から北側の東山散策コース途中にあります。 >>青蓮院門跡ホームページ
-
観光情報2012/10/09
時代祭(10月22日)御所出発12時 - 時代祭の行列は御所を12時に出発、丸太町通から烏丸通・御池通に至り、河原町通・三条通を経て、神宮道に入り、平安神宮へ到達します。 当館から平安神宮へは徒歩で20分・・総勢2000名、総延長2キロにわたる一大歴・・・